運動しすぎると良くないのか?
今日もご質問に答えていきます。
先日、「若いころに運動をしすぎると年を取った時に痛みが出るの?」といった質問を頂きました。
これについて、お話をしていこうと思います。
ここでは、「若い頃=学生時代」としておきましょう。
学生時代に激しいスポーツをやってきた方はたくさんいますよね。
特にレベルの高い学校で、様々な大会で成績を残しているような運動をしてきた方もいるかもしれません。
では、
学生時代の運動が体の不調に影響するのか?
答えは「状況による」といったところです。
特に若い頃は回復も早く、激しい運動をしていても一晩寝れば何となくまた動けませんか?
年を取るにつれて、回復が遅くなり疲労や体の硬さを感じると思います。
そして、学生時代は
「運動ばかりに意識が向いている」人が多く
「体のケア」をしている人は少ないですよね。
何となく準備体操や整理体操をするくらいで、しっかりとしたケアをしていない方が大半です。
こういった習慣が続くと、後々体の不調につながるのは当然ですよね。
ということで、
「若い頃の運動」がダメなのではなくて、「それに見合ったケアができていない」事が問題だというお話でした。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
慢性腰痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots