あなたの肩はどうなっていますか?
今日も肩こりについてお話をしていこうと思います。
今日は、
肩が巻き込む2つのパターンについてです。
肩こりのあなたは普段、
肩が中に入ってきてしまう
猫背な気がする
デスクワークをしていると姿勢が悪くなってきてしまう
そう思ってはいませんか?
そもそも、猫背や肩が巻き込んでいる人のシルエットを知っていますか?
今回はこれについてです。
詳しくは動画をご覧になっていただきたいですが、
1つめとしては、
胸の筋肉が短くなって、肩甲骨を外に引っ張るパターンです。
この場合は胸側の治療が必要です。
2つめとしては、
腕の筋肉が短くなって肩甲骨を前傾(お辞儀していく形)するパターン
この場合は腕の治療が必要になってきます。
このように、姿勢のシルエットを見るだけでもその方の治療ポイントが見えてきます。
この2つがわかったら、近くにいる猫背の方を見てみてください。
(あんまりじろじろ見ないでくださいね。汗)
どんなシルエットをしていますか?
難しいかもしれませんが、治療家はこういったところを見ています。
当然このパターンが改善してくると肩こりも良くなっていきます。
詳しくは動画。
巻き込みが改善した方はこちら
https://roots-tokyo.jp/symptom_menu/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A-2
もし、本気で肩こりを改善したいのであれば、この動画を受け取ってくださいね。
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画をお友達追加でプレゼント!