肩こりからこる頭痛で悩んでいませんか?
今日も肩こりについてのお話をしていきます。
その中でも、
肩が凝りすぎて頭痛まで起こってくるような方に向けて書いていきます。
・長時間のデスクワークで常に肩がこっている
・気づくと肩や首を回している
・気づくと手が首にいく
・肩が凝ってきて頭痛につながる
・頭痛薬が手放せない
・またいつ痛くなるか不安である
そんなお悩みの方もいると思います。
辛いと思います。
知っている方もいるかもしれませんが、肩には僧帽筋という筋肉があります。
図を見ていただくとわかりますが、首から肩にかけてついていますよね。
肩が内に巻き込んでくると、この筋肉が引き伸ばされるのがわかるでしょうか?
デスクワークなどをしていると頭が前に出て、肩が巻き込んできますよね。
そして、ずっと筋肉が引き伸ばされた状態が続くと、
後頭部のあたりにストレスがかかってきます。
それが酷くなり、頭痛が起こったりもします。
今回はこの後頭部痛のポイントについてもお話をしております。
続きは動画で。。。
肩こりが改善した例はこちら
https://roots-tokyo.jp/symptom_menu/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A-2
もし、本気で肩こりを改善したいのであれば、この動画を受け取ってくださいね。
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画をお友達追加でプレゼント!