肩の動き悪くないですか?
今日も股関節痛のポイントについてお話をしていきます。
たくさんのポイントをお話していますが、今回は7つめです。
股関節痛のポイントとして、意外と見落としがちなのが
肩です。
肩??
もう意味が分かりませんよね。
そこで、少し聞いてください。
股関節と肩関節は密接に関係しています。
当サロンに来られた方は実際に体験されたかと思いますが、
硬い(痛い)側の股関節と反対側の肩を触ると、股関節の動きが良くなったのがわかったと思います。
このように、
例えば
右の股関節に問題がある場合、左側の肩関節の動きが悪かったりすることが多いです。
場合によっては四十肩・五十肩のこともあるかもしれません。
もしくは、肩の動きに左右差がある。
ちょっとやってみましょう。
両腕を横からバンザイをしてみてください。
その時に腕が耳につきますか?
左右上げた感覚は同じですか?
片側が上げにくい感じがしますか?
これが左右差です。
もし、この左右差があるのであればそこの動きを改善していくことで
股関節の動きも改善していくかもしれません。
体は連動します。
股関節が痛くても、股関節だけみていればいいと思いますか?
続きは動画で。
股関節痛についてはこちら
https://roots-tokyo.jp/symptom_menu/%E8%82%A1%E9%96%A2%E7%AF%80%E7%97%9B
この動画のセルフケアも股関節痛に有効かもしれません。