スネが張っていませんか?
今日も股関節痛についてお話をしていこうと思います。
股関節が痛くなると、
歩くのも辛くなってくるし、
立ち上がるのも辛い、
動きはじめが特に痛む、
など、動くのが辛くなってきますよね。
なので、そんなあなたの症状が少しでも楽になるようなポイントをいくつかお話しています。
そのポイントの2つめです。
スネの筋肉
です。
場所でいうと、
まずは、スネの骨を触ってみてください。
その骨のすぐ外側に筋肉があるのがわかるでしょうか。
(細かくいうと、スネの骨の下1/3の部分がいいかもしれません)
その筋肉が硬くなっていませんか?
もしそこがパンパンに張っているのであれば、そこをゆるめてみてください。
親指やげんこつで軽めにぐりぐりしてみてください。
前回の足の指とも関係している部位ですので、ここがゆるむと股関節の動きがスムーズになりやすくなります。
股関節が痛くて、動くのが辛い。
病院に行っても特に異常がない。
もう、どうしていいかわからない。
そんな場合は、意外と別なところに問題があるのかもしれません。
詳しくは動画で。
股関節痛についてはこちら
https://roots-tokyo.jp/symptom_menu/%E8%82%A1%E9%96%A2%E7%AF%80%E7%97%9B
この動画のセルフケアも股関節痛に有効かもしれません。
https://line.me/R/ti/p/%40cwt9629h