世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り

住 所
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

痛みの場所が移動するのは何で?

痛い場所は移動する?

今日は実際に質問を頂いたので答えていきます。

「痛みの場所が移動するのは何で?」というお話です。

 

今回のテーマについては、2回に分けてお話をしていこうと思うのですが、

今日は「治療を受けている上で痛い場所が変わる場合」のお話です。

 

皆さんの中にも経験がある方もいるかもしれませんが、

整体や整骨院などで治療を受けていると、最初痛みを感じていた場所と別の場所が痛くなった経験がありませんか?

でも、もともと痛かった場所は気にならなくなっている。。。

違う場所に痛みが移ったかのように感じる。

 

そういう感覚。

 

そこで、「あれ、悪くなったのかな?」と不安になる。

 

痛みの場所は移動するの?

ここからは個人的な見解ですが、私がカラダを評価するときは数ミリ単位で部位を特定していきます。

「腰」と一口に言っても、数ミリ部位が違うだけでも治療するポイントは全く変わってきます。

なので、細かく評価をしているのです。

例えば、Aという部位が痛いという訴えに対して治療をおこなったとします。

すると近くのBという部位に痛みが移ったとします。

Aの痛みに対しての治療をおこなったのでAの痛みは改善している。

Bに対する治療はまた別です。

このように痛みを追いかけていく。

そうすることによって、深い部分にあった痛みも改善されていく。

 

その過程で、「痛い部位が移動する」感覚があるのだと覚えておいてください。

 

 

詳しくは動画で

整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)

坐骨神経痛でお悩みの方はこちら

 

お友達追加で

肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント

友だち追加

世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体

姿勢改善サロンRoots

 

  • ひとりごと
  • 動画
  • 当サロンについて
  • 治療について

インターネット限定
ご満足頂けなければ返金

1月末日までの期間限定

施術1回 通常 10,000

初回限定

4,000

■姿勢改善コース…猫背・骨盤の歪みの改善に最適です
■疼痛改善コース…首・肩・腰・膝などの痛み改善に最適です
※疼痛改善コース or 姿勢改善コースを初めて受けられる方に限ります。

完全
予約制

本気で治したい方はご相談を!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

03-3700-6881 03-3700-6881

営業時間:平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

住所
〒 158-0097
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
アクセス
東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り
代表者
髙品 昇平(たかしな しょうへい)
電話番号
03-3700-6881 03-3700-6881

平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

ソーシャルメディア

お友達追加で
「肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画」
をプレゼント!

LINE ID
@cwt9629h
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP