世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り

住 所
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

寝違えが起こりやすい時期

寝違えが起こりやすい時期はあるのか?

今日は「寝違えが起こりやすい時期」についてお話をしていこうと思います。

 

 

皆さんは寝違えたことがありますか?

本当に首が回らなくなりますよね。

痛くて辛いです。。。

 

寝違えが起こりやすい時期があるのは知っていますか?

 

「そんなの季節は関係ないでしょ」

と思う方もいるかもしれませんが、意外と関係があります。

知っていると早めに対処できることもありますので、この時期は気をつけてくださいね。

 

寝違えが起きやすいタイミング①季節の変わり目

まぁそんなに驚くほどのことでもないかもしれませんが、1つめは「季節の変わり目」です。

今まさに季節の変わり目ですが、こういった時期は気温の寒暖の差が激しくなります。

この寒暖の差に体がついていかず、肌寒いのに薄着、熱いのに厚着などどっちつかずの気候になりますよね。

それに伴い筋肉も緊張しやすくなっていきます。

こういったときに首周りの緊張が強くなり、朝起きたら寝違えているなんてことも起こりえます。

 

寝違えが起こりやすい時期②花粉症の季節

これは意外と知らない方が多いかと思います。

なぜ花粉症の季節なのか?

花粉症になると、鼻をかむ機会が圧倒的に増えますよね?

鼻をかむ筋肉はどこでしょう。

いろいろあると思いますが、腹筋を良く使います。

そして、鼻をかむために前かがみにもなります。

こういった動作は首への負担を強くします。

特に、腹筋は体のつながり的にみていくと首筋とつながっています。

腹筋を過度に使うことによって首にも負担がかかって、首の筋肉を硬くします。

これが寝違えとなって表面に出てくることも大いにあります。

 

そんなわけで、

寝違えが起こりやすい時期は

①季節の変わり目

②花粉症の季節

 

です。

ご注意ください!!

詳しくは動画で

整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)

肩こりでお悩みの方はこちら

 

お友達追加で

肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント

友だち追加

 

 

 

 

  • ひとりごと
  • 動画
  • 東京の肩・首こり、頭痛でお悩みのあなたへ

インターネット限定
ご満足頂けなければ返金

4月末日までの期間限定

施術1回 通常 10,000

初回限定

4,000

■姿勢改善コース…猫背・骨盤の歪みの改善に最適です
■疼痛改善コース…首・肩・腰・膝などの痛み改善に最適です
※疼痛改善コース or 姿勢改善コースを初めて受けられる方に限ります。

完全
予約制

本気で治したい方はご相談を!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

03-3700-6881 03-3700-6881

営業時間:平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

住所
〒 158-0097
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
アクセス
東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り
代表者
髙品 昇平(たかしな しょうへい)
電話番号
03-3700-6881 03-3700-6881

平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

ソーシャルメディア

お友達追加で
「肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画」
をプレゼント!

LINE ID
@cwt9629h
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP