○○を食べると調子が悪い
今日は体調が悪いのは栄養が悪いから~自分でできるチェック方法を解説~というお話です。
先日のブログを見ていない方はこちら↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
自分が食べているものが、
自分の身体を作り、
思考や感情まで作っている
という事は前回お話しました。
今回は「自分が快適な食べ物と調子が悪くなる食べ物をチェックする方法」をご紹介します。
是非やってみてください。
まずは、紙とペンを用意します。
それでは始めましょう。
①ここ1週間で良く食べたと思う料理や食材を20個上げる
例)牛乳・納豆・パン・・ピザ・カレー・白米・チョコ・クッキー・焼肉・青魚(煮魚)・コーヒーetc
②その中で、食べたら調子が良かったor調子が悪いと感じるものをわける(◎〇△×など)
これだけです。
やったことがない人がほとんどだと思いますが、
実際にやってみるといろんな気づきがありませんか?
何となく食べていたけど、
「朝牛乳飲むといつもお腹がゆるくなっているな~」
「甘いものを食べすぎるとお腹が張るな~」
「パンを食べると調子がすぐれないことが多い」
「パスタも好きだけど、翌朝だるい」
逆に、
「夜ご飯を少なくしたときの翌朝はスッキリ起きれる」
「魚を食べている時の方が調子が良いな」
「朝コーヒーだけの方が調子よく活動できる」
そんなことを感じられるかと思います。
これが身体が発してくれているサインなわけです。
ちなみに私は、
小麦粉系(パスタ・うどん・ラーメン)などを食べすぎた翌日はだるさが強くなりますし、
お昼に食べすぎると頭が働きません。
甘いものも食べてるときは良いけど、食べすぎると地獄です。
そんな感じで、自分がどの食べ物だと調子が良くて、どれを食べると調子が悪くなりやすいという事を知っておくといいですよ。
★次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
※LINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント