みなさんこんにちは。
本日のブログは長町が担当いたします。
自粛要請も緩くなり始め、ジムも再開し始めている今日この頃…
トレーナー的目線から、ジムに久しぶりに行った時に注意してほしいことをお伝えします。
同じ重量は扱わない
まず注意して欲しいのは前と同じような重さでやらないということです。
ずっとトレーニングができていないので、
早く前の状態まで戻したい、
錆び付いた身体を動くようにしたい、
健康意識の高い方達は思うでしょう。
しかし、ジムがしまって約3ヶ月。ウエイトトレーニングに対する身体の耐性、つまり重さを上げるための筋力は誰もが落ちています。
その際に一番怖いのは怪我です。これはスポーツ選手にも言えることですが、怪我をしてしばらく動けなかった選手には慎重過ぎるくらいの負荷量でトレーニングを再開していきます。
せっかくジムが再開したのに、怪我でまたトレーニングできないなんて最悪です。
重りの目安
自粛明けトレーニングの大体の重りの目安です。
これはトレーニング経験の長短で変わってくるので、平均的(週一回ジムに行ってマシンやフリーウエイトを行う)な方にお伝えしておきます。
初めは、最大負荷量の30%で様子見→最大でもマックスの70%まで。
例えば、「スクワットのマックスが80キロで5回上げれる」という方なら56キロくらいまでにしておきましょう。
回数で調整
56キロじゃ物足りないよ!
とおっしゃる方もたくさんいるかと思いますが、そんな人は回数で負荷量をコントロールしましょう。
例えば、
以前はスクワット80キロを5回上げていた人→80キロ×5回=400キロ
つまり、56キロでも8回くらいやれば同じように400キロ扱っている計算になります。
この考え方はトレーニングをプログラムするときに非常に大切です。
以上、コロナ明けジムに行った時に気をつけて欲しいことをまとめました。
ストレスが溜まっている方が多いかと思いますが、怪我をしてまた動けなくなる方がストレスになります。
気をつけてトレーニングやっていきましょうね。
-
最近はこんなトレーニングもやってます。
↓のラインから友達追加するとメッセージのやりとりを行うことができますよ。
ダイエットプログラムへの参加やトレーニングの相談はこちらからメッセージくださいね!
O脚治療とダイエットプログラムを行っている長町の出勤日は毎週火曜、土曜or日曜です。
6月は、2日、9日、13日、16日、20日、23日、27日、30日にプログラムを行なっています。
※↑のボタンからLINE友達追加してメッセージをもらえると直接やりとりすることが可能です。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
※↑こちらは院長 高品のLINEです。