高いまくらで寝ているあなたへ
今日は「肩こりでやってはいけないこと②」
についてお話していこうと思います。
肩こりの方で、気にされている方が多いものの一つに「枕」があります。
どれくらいの高さがいいのか、自分にあった枕はどんなものなのかなど。
人によっては、いくつも持っている方もいます。
自分にあったものを選ぶのは難しいですよね?
少し本題とそれますが、「すごく良い」と言われる枕を買っても自分には合わなかった、なんてこともありますよね。
これは、枕+ベッド(マットレスや敷布団)の硬さ
を考えていないとそういうことにつながります。
例えば、
枕+硬いベットと
枕+柔らかいベッド
だと体の沈み込みが変わります。
その分首に対する枕の高さも変わってきます。
ですので、
枕を選ぶ際は、枕だけで考えるのではなくベッドの硬さも考えなければいけません。
そして、今回の高い枕はあまり良くないというお話。
なぜ良くないのか?
高い枕を使って寝ている状態を思い浮かべてみてください。
その状態が立っている姿勢だとすると、頭が前に出ていますよね?
頭が前に出ていると首や背中に負担がかかります。
こういうわけで、あまり高すぎる枕は良くありません。
ただ、背中が丸くなりすぎている方は、ある程度の高さがないと頭が浮いてしまう場合もあるので専門家に聞いてみてくださいね。
詳しくは動画で。
肩こりの方はこちら
https://roots-tokyo.jp/symptom_menu/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A-2
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント