歯を食いしばっていませんか?
今日は「首こり~耳の下の痛み②~」というお話をしていこうと思います。
前回までのブログで
についてお話をしてきました。
今日は前回の続きで、「耳の下の痛み」です。
特に
噛み合わせが悪い
歯ぎしりをしている
食いしばりをする
噛みしめる癖がある
上記のような方は要注意!
噛むための筋肉が硬くなってくると、首筋(耳の下)が痛くなることがあります。
ここの問題が解決しないと、
いくら肩のマッサージをしても良くなりません。
今までお話してきたポイントを治療しても良くならない場合は、このポイントの問題かもしれません。
ということで、今日のポイントは「噛む筋肉」でした。
今回まで、「首のコリ」に特化した部分のお話をしてきました。
基本的に、ほとんどのポイントが「脚」にあったと思います。
「首なのに脚?」と思われるかもしれませんが、これが現実です。
最初は受け入れがたいかもしれませんが、当院に来院される方々はこれで改善されています。
証拠はこちら
本気で首こりを治したいと思う方は、今回のポイントを正しくケアしてみてくださいね。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
首こりでお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体