筋肉の硬くなり方の種類とは?
今日は「なぜ筋肉は硬くなるのか?」というお話をしていこうと思います。
とその前に、
なぜ硬くなるのか?をお話する前に、もっと重要なお話をさせてください。
それは、
筋肉が硬くなるときはこの2種類
というお話。
良く分からないと思うので、詳しくみていきましょう。
短くなって硬くなる筋肉と伸びて硬くなる筋肉?
筋肉が硬くなるときはこの2種類があります。
一つは短くなって硬くなる場合。
もう一つは長く伸びた状態で硬くなる場合。
わかりにくいので、具体例をあげましょう。
例えば猫背のような体が丸くなっている方をイメージしてください。
この方の胸の筋肉は短くなっているのがわかるでしょうか?
一方で、背中の筋肉は長く伸びた状態で硬くなっているのがわかります。
こういった硬くなると言ってもパターンがあります。
そして、この短くなって硬くなった筋肉と長く伸びて硬くなった筋肉のどちらが重要なのか知っていますか?
答えは動画でお話しています。
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
坐骨神経痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots