こんな貯金箱があったら・・・
今日は【貯金箱】というお話です。
毎週木曜日はプライベートネタにお付き合い下さい。
「考え方」のお話なのでご興味がある方だけ・・・。
もう十年以上前の話ですが、何かの本にこんなことが書かれていました。
(ほとんど忘れていますが、ニュアンスだけ)
「いや、でも、だってという言葉を使うごとに100円入れなければいけない貯金箱を作ったら、否定的な言葉を使わなくなる」
そんな内容でした。
何か言うたびに、
「いやっ、それは○○なのでできません・・・」
「だって時間がないから・・・」
「でも、そんなことをしたら・・・」etc
「いや、でも、だって」を使う人、
きっとあなたの周りにもいますよね。
というかかなり多いです。
もちろん私自身が全く使わないかと言えば、そんなことはありません。
ただ、意識はしています。
この言葉を使うたびに、
相手に対して、自分に対して「言い訳」をしているという事を自覚しなければいけません。
そしてチャンスを逃していることも自覚しなければいけません。
全てにおいて、「イエスマン」になれというわけではありませんが、
普段の生活の言葉を少しだけ意識してみると良いかもしれません。
言霊です。
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。
治療家の先生はこちら
「胸椎へのアプローチ動画」をプレゼント