前脛骨筋~腓骨筋・腸脛靭帯~外側広筋をゆるめろ
今日は【膝痛】『初級編』正座が全くできない人が最初にやるべきセルフケア2選~後編~というお話です。
前回のブログ
【正座ができない】『初心者向け』正座が全くできない人がまずやるべきストレッチ&セルフケア2選~腸腰筋・後脛骨筋~前編
に続き、後編のセルフケアのお話です。
膝が曲がらない方のほとんどが、
足首・股関節に問題があります。
ということは、
足首・股関節の問題が改善されれば、少なくとも現状よりは膝が曲がるようになるという事です。
今回のキーワードは、2つです。
●前脛骨筋(ぜんけいこつきん)&腓骨筋(ひこつきん)
●腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)&外側広筋(がいそくこうきん)
足首の硬さや股関節の硬さに関係する筋肉や靭帯です。
腰痛や肩こりの方もここは硬い人が多いですので、ぜひセルフケアとしてやってみて下さい。
前編動画はこちら↓
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。
治療家の先生はこちら
「胸椎へのアプローチ動画」をプレゼント