足の親指動いてる??
今日は【腰痛・股関節痛のあなたへ「足の指動いていますか?」】というお話をしていこうと思います。
今日は少しマニアックなお話です。
まずは、これを見ているあなたにも実際にやってもらいたいのですが、
足の親指を手を使って反りかえる方向に動かしてみてください。
左右均等に動くでしょうか?
動けば問題はありませんが、人によってはどちらかの指方が動かない、という方もいると思います。
本来は反った時に抵抗なく反れるものですが、硬くて動かない方も中にはいます。
そして、指の硬い側の股関節が硬くなっていることが多いです。
そもそも、なぜ親指が動かない(反れない)と悪いのかというと、
歩く時に後足で蹴りだす時に親指の関節を使うのがわかるでしょうか?
ここが動かないことによって、膝や股関節でカバーをするわけです。
だから、指が動かないと股関節の硬さや股関節痛になる事があります。
動きが悪い側の指を日頃からケアしていると、股関節痛や腰痛がなくなるかもしれません。
詳しくは動画で解説しているので、そちらを見てみてください。