世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り

住 所
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

【腰椎椎間板ヘルニアになりやすい部位は?】世田谷区二子玉川・用賀・桜新町の姿勢改善専門の整体

ヘルニアになりやすいのは何番?

今日は「腰椎椎間板ヘルニアになりやすい部位は」というお話をしていこうと思います。

 

今までの「腰椎椎間板ヘルニア」についての記事はこちら

「腰椎椎間板ヘルニアとは何?」

「腰椎椎間板ヘルニアの原因」

「腰椎椎間板ヘルニアは安静?」

 

一口に「腰椎椎間板ヘルニア」と言っても、どこのヘルニアなのかで症状は変わってきます。

その中でも、特にヘルニアになりやすいのはどこなのでしょうか。

 

腰椎椎間板ヘルニアになりやすいのはここ

病院に行って医者さんに、「〇番がヘルニアですね」と説明を受けている方もいると思います。

この「〇番目」のヘルニアかを知るのはとても需要です。

腰椎(腰の骨)というのは、上から5こあります。

人間は二足歩行ですので、重力がかかっています。

そうすると当然、下の腰椎の方が、負荷がかかりやすいわけです。

下というのは4番や5番ということになりますので、この辺が腰椎椎間板ヘルニアになりやすい部位と言われています。

もちろん、それよりも上のヘルニアもありますが、多いのは4番や5番ということになります。

 

 

ただ、4番なのか5番なのか、あるいはそれ以外なのかで症状のでかたが変わりますので、

まずは自分のヘルニアの部位を知っておくところから始めましょう。

 

詳しくは動画で

 

  • 動画
  • 東京のぎっくり腰
  • 東京の坐骨神経痛
  • 東京の痺れ
  • 東京の股関節痛
  • 東京の腰椎椎間板ヘルニア
  • 東京の腰痛
  • 治療について

インターネット限定
ご満足頂けなければ返金

1月末日までの期間限定

施術1回 通常 10,000

初回限定

4,000

■姿勢改善コース…猫背・骨盤の歪みの改善に最適です
■疼痛改善コース…首・肩・腰・膝などの痛み改善に最適です
※疼痛改善コース or 姿勢改善コースを初めて受けられる方に限ります。

完全
予約制

本気で治したい方はご相談を!

お電話でご予約の際は「ホームページを見てキャンペーンの予約をしたいのですが」と、お伝えください。

03-3700-6881 03-3700-6881

営業時間:平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

世田谷区用賀の腰痛専門姿勢改善サロンRoots

住所
〒 158-0097
東京都世田谷区用賀4-5-7
ルビーノロトンダ3-A
アクセス
東急田園都市線
用賀駅南口から徒歩1分
※近くにコインパーキング有り
代表者
髙品 昇平(たかしな しょうへい)
電話番号
03-3700-6881 03-3700-6881

平日10:00〜20:00(木曜定休)土日祝:10:00 〜18:00

営業時間
10:00〜20:00
10:00〜18:00

ソーシャルメディア

お友達追加で
「肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画」
をプレゼント!

LINE ID
@cwt9629h
お友達登録はこちら
友だち追加

PAGETOP