肩甲骨はがしだけをしていませんか?
今日は【肩甲骨はがしはするな】というお話をしていこうと思います。
「肩甲骨はがし」って聞いたことありますか?
聞いたことある方は何となくイメージがつくかもしれませんが、わからない方もいるので簡単に説明します。
要するに、
「肩甲骨に指をひっかけて引きはがす」といった施術になります。
やり方は院によっても違うのでそれぞれですが、
言い分としては、
「肩甲骨がガチガチにかたまっているから、柔らかくしましょう」
という話。
間違ってはいないので、正解です。
でも半分は不正解。
なぜ不正解なのか?
ここで考えて欲しいのは、
肩甲骨をガチガチにしている要因は何か。
ということ。
「姿勢」「歪み」いろいろあると思いますが、
肩甲骨をガチガチにしている要因は、
「脚」にもあります。
これを考えずに、ただ「肩甲骨はがし」だけをやっているのが問題ということ。
確かに肩甲骨はがしをしたら肩甲骨の柔軟性は上がります。
でも、脚に問題があればまた硬くなります。
こんなことをしていてはいたちごっこです。
「肩甲骨はがし」をするのは悪くないですが、
そこだけに捉われていたら改善するものも改善しませんよ。
詳しくは動画で↓