先日のセミナーの一コマ
今日は【肩の可動域が足に触れていると変わる瞬間】というお話をしていこうと思います。
先日、同業の先生向けのセミナーを開催しました。
普段こういった動画を配信することはありませんが、
客観的に身体の変化をみてもらえたらと思ってこんな動画を作りました。
少しだけ解説すると、
横向きで寝ている先生がいます。
右手を横から上げてもらった時に、硬くて手が耳までついていません。
ですが、
左の内ももを触れた状態でもう一度やってもらうと先ほどよりも動いているのがわかるでしょうか。
そして、もう一つ。
今度は同じ姿勢のまま腕を上げ、後ろに引いてもらいます。
胸の硬さがある為、あまり後ろに引けません。
これも内ももを触れていると、更に後ろまで動いているのがわかるかと思います。
右の肩の動きが、左の内ももを触れることによって改善している
のがわかると思います。
これが
「身体の連動」です。
だから局所ばかりを見ていてはダメなんです。
これが「肩」が痛くても「肩」ではないという証拠です。
続きは↓
★次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
※LINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント