股関節の柔軟性を高めるのに大切なこと
今日は「股関節の柔軟性をあげるには?」というお話をしていこうと思います。
少し前に、
開脚の本が流行ったり、特定のトレーニングが流行ったりなど時代の流れがあります。
そして、今回お話していくのは
「股関節の柔軟性」についてです。
股関節を柔らかくしたい。
という想いはたくさんの方が思っていることですよね。
では、
股関節を柔らかくするために、どうしたらいいのでしょうか?
股関節をゆるめる為に必要なこと
では、
股関節をゆるめるためにはどうしたらよいのでしょうか?
①マッサージをする
②ストレッチをする
③ヨガに行く
などいろいろありますよね。
でも、ここで一つ大切なことがあります。
「その人にとって問題があるのはどこなのか?」
ということです。
これを知らないと、ただ闇雲にストレッチをすれば良いということになってしまいます。
まずは、
自分の股関節の硬さはどこからきているのか?
これを知る必要があります。
例えば、
仰向けになって、片足を抱え込むように股関節を曲げていきます。
この時に、股関節のつけ根(前側)が硬い感じがする人もいれば、裏側が硬い感じがする人もいます。
これによって、どこを先にゆるめなければいけないかなどが変わってきます。
自分の問題はどこにあるのか?
これを知ることが股関節の柔軟性を高めるために第一歩です。
詳しくはこちら
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。