【肌活】
おはようございます。
日曜日は、伊藤がブログを担当させて頂きます。
今日は、お肌についてのお話です。
先日、肌診断をしてきた際に、褒められたので
私が肌活している事をお伝えしたいと思います。
お肌は日常生活などで少しづつ
色々なダメージが与えられる事により、
シワやシミが出来、老け顔になっていってしまいます。
では、日常生活で何を気をつければいいか。
まず大切なことは3つあります。
1.乾燥しない
2.日焼けしない
3.摩擦をしない
私は、3つ目を特に気をつけているので
是非3つ目まで見てみてください。
まず、1つ目
乾燥しない。
お肌は、しっかりとスキンケアをして
お肌が酸性に保ち、乾燥しない様にする
と言うことが重要です。
お肌の乾燥は、
表面的な乾燥と
内側の乾燥があります。
1番目に見えないで、シワなどの原因となりやすい
内面的な乾燥をインナードライと言います。
インナードライは、
角質の水分量が不足することで起こります。
その為、しっかりと角質まで届けるタイプの
化粧水や美容液を使用してケアする事が大切です。
また、エアコンなどの周囲の環境も
見直していく必要があります。
2つ目
日焼けをしない。
しっかりと日焼け止めを塗ることが大切です。
冬や曇り、室内でも
紫外線はあるので注意が必要です。
その為、日が出ている時は
しっかりと日焼け止めを塗ることで
お肌の目に見えない炎症を抑えてることができます。
お肌が炎症を起きることで、
シミやシワの原因になるので、
単にお肌が焼けないという事だけでなく、
シワやシミの予防で日焼け止めは必要です。
3つ目
摩擦をしない。
摩擦は、今の時代だとマスクや
顔を触る癖がある人、
洗顔やスキンケアの際
などに肌の摩擦が生まれやすいです。
マスクはこの時代どうしようもない部分はありますが、
顔を触る癖や肘をつく癖がある人は
顔のシワの外因になるので気をつける必要があります。
また、間違ったスキンケア方法や洗顔やクレンジングを行うことで
摩擦が起こり、肌の炎症が起き
シワやシミの原因に繋がります。
クレンジングや洗顔は、なるべく擦らず行いましょう。
特にクレンジングは、落ちない気がして
ゴシゴシし易いですが
基本的にクレンジングは、
①顔全体にクレンジングをつけた後
②2〜3滴ほどの水で顔に優しく馴染ませる
③白く濁り乳化が起こります。
④他の部分も繰り返し行い、顔全体を乳化させます。
乳化させることで、
擦らずともしっかりと汚れが落ちます。
このように、擦らないことで
お肌の負担(無駄な炎症)が少なくなります。
今お伝えした3つの事をまずは気をつけて
お肌を綺麗に保つために、日々の生活を見直し
綺麗な肌を保ちましょう!
【出勤日】
毎週火曜日、日曜日となります。
伊藤へのご質問や予約は
下記LINEよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。