産後の腰痛のポイントは骨盤にあり?
今日は「産後の腰痛のポイント②」というお話をしていこうと思います。
前回のブログはこちら
「骨盤矯正」が流行っていますが、
そんな流行りにのっかったお話ではないので、最後までみてください。
巷では、
「産後の骨盤矯正」なんて言っていますが、実際にはただマッサージしているだけだったりするところもあるようです。。。
一般的に、「出産をすると骨盤が広がる」それを治すために整体に通うという方もいるでしょう。
今回お伝えしたいのは、もう少し先のお話。
確かに出産しているわけですから、構造的な変化はあるでしょう。
ただ、その先に育児があります。
当然抱っこをしますよね。
その際に、
子どもを片側の骨盤に乗せる
といった動作が繰り返されるかと思います。
足をくむの同様で、片側ばかり偏った動きをしているとその方向に身体が歪みやすくなってきてしまいます。
抱っこをするのは仕方ないことですが、
偏った抱っこをしていたり、これに対応するためのケアができていないor知らないと徐々に体に蓄積されて、結果的に腰痛などを引き起こします。
ただ単に産後の骨盤矯正がどうとかではなくて、
その先の生活によって、体にかかるストレスから腰痛になるということも知っておいてください。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
腰痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots