普段、深呼吸をしていますか?
今日は「深呼吸をしていますか?」というお話をしていこうと思います。
皆さんは普段「深呼吸」をするでしょうか?
忙しくしていると特にですが、なかなか改まって深呼吸をするということがないかと思います。
しかし、深呼吸というのはすごく重要です。
日頃から少しでも深呼吸をするという習慣を身に付けるとどんな良いことが起こるのでしょうか?
深呼吸によって自律神経の働きが良くなる
深呼吸をすることによって、肋骨が動くようになります。
普段この肋骨も意識して動かす部分ではないですよね。
深く空気を吸い込むことによって、肋骨自体が動いてくれます。
肋骨というのはたどっていくと、背骨にくっつきます。
肋骨が動くことによって、背骨が動くようになります。
背骨が動くことによって、そこを通っている自律神経の働きが良くなります。
少し難しいですが、こういった影響があるということを知ってください。
全身へ流れる酸素量が増える
我々は「呼吸」をすることで、酸素を取り込んでいます。
通常の呼吸と深呼吸だとこの酸素を取り込む量が変わってきます。
当然全身にいきわたる酸素の量が増えます。
脳も活性化します。
他にも体への影響はたくさんあります。
すごく、ざっくりとしたお話ですが
簡単にすぐにでもできることなのに、日々続けることによって身体が楽になるならやってみない手はないですよね。
是非日々の生活の中に「深呼吸」を取り入れてくださいね。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。