「治療」➡「予防」という考え方
今日は「治療から予防へ」というお話をしていこうと思います。
今までたくさんの方にご来院頂き、お身体を診させていただいている中で感じることがあります。
それが今回のお話。
「治療」から「予防」へ
初めて来られる方は、どこかに不調をかかえてご来院されます。
痛み・痺れ・姿勢の悪さなど
最初は当然そういった「不調を改善すること」
が目的になります。
でも、しばらくすると元々あった痛みが改善していく。
そして、ここからが重要です。
「痛みがなくなったから良かった」で終わりではないのです。
元々、痛みが出たのは自分の生活習慣です。
基本的に痛みや身体の不調の原因は自分です。
仕事・食生活・運動・生活環境・生活習慣、全て自分で選択していますよね。
今までと同じような生活を送っていれば、いつかはまた痛みが出てきます。
これからは「予防」が重要になってきます。
どこかのタイミングでこれに気づかなければ、いつも同じことの繰り返しです。
是非、皆さんも
「治療」から「予防」へ
ということを考えてくださいね。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。