いつ行くべき???
おはようございます。
本日は天野がブログを担当します。
今日は、久しくご来院できていない方へ向けた内容です。
久しく、の基準は人それぞれだと思いますが・・・
・セルフケアができていないなぁ・・
・キャンセルしてから行くタイミングを見計らってしまっているなぁ・・・
・久しぶりすぎて怒られるかもしれないなぁ・・・
なんて考えていらっしゃる方は、まさに『久しぶり』の感覚なのではないでしょうか?
大体この状態になると
何かしらお身体の不調がない限り、ご来院されない方が多いです。
しかし、それはプロの治療家としてお勧めできません。
この業界に10年いて、長らく健康でいらっしゃる方の特徴を見つけました。
それは
何か健康面に問題が出る前から予防をする
ということを徹底されていることです。
つまり、今これを診ている瞬間も
身体に異常・問題を感じていない状態
だからこそ、一度来院して身体のメンテナンスをしていくべき、ということです。
継続的に通われている方は
『今日は特に問題ないです』
と仰います。
でも通います。
ご本人には自覚的に問題がなくとも
微妙な姿勢のズレ、傾き、捻り、可動域の制限
などがある場合がほとんどです。
それの延長が痛みになります。
痛みが出てから治すよりも
痛みが出る前に治す方が簡単です。
車も事故を起こす前に点検しますよね。
事故を起こすと修理が大変です。
身体も全く一緒です。
8月は天野もお休みする日が多いです。
予約もすでに埋まってきています。
何か痛みが出る前に、お早めにお身体を見せにきてくださいね!
「姿勢改善コース」 「開脚コース」 「O脚治療」
を希望の方は下記LINEよりお申し込みください。
姿勢・開脚・O脚に関する ご質問・ご相談も承っております。
詳細は天野まで直接ご連絡ください
⬇︎
⬇︎
⬆︎
天野LINE登録者限定ブログも配信中!
過去の天野のブログはこちら
↓
https://roots-tokyo.jp/blog_tag/スタッフ天野のブログ
ーーーーーーー
当院のYouTubeチャンネルも是非ご覧ください。
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
↓それぞれYouTubeの動画に飛びます↓
『腰痛の治し方』
当院は、『姿勢改善・痛み改善』に特化した治療院です。
スタッフ全員が国家資格保有しております。
院長は、柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業者への技術セミナーを主催しています。
治療家の先生はこちらにご登録すると、
骨盤帯の評価動画をプレゼントしています。