見た目以上に奥が深い
おはようございます。
本日は天野がブログを担当します。
今日ご紹介するのは、足の付け根【腸腰筋】のストレッチです。
腰痛においても、肩こりにおいても、重要となるこのセルフケア。
日々実践されている方も非常に多いと思います!
ですが、ちょっと注意点があるんですが、それがあまりできていない方が多いかな??
と感じたので、今日は足の付け根の筋肉。大腰筋のストレッチをおさらいしましょう!!
さて、どちらが上手に股関節をストレッチできているでしょうか???
他者視点で見るとかなりわかりやすいかな???
と思います!!
ちょっと解説を入れるとこんな感じ・・・
ポイントは
・身体は前に倒しすぎない(前傾しすぎない)
・お腹やみぞではなく、足の付け根を前に突き出す
あくまでも、股関節を剃らせるのが目的なので、突き出す位置を間違えると、反り腰になってしまいます。
足の幅もそこまで広くなくてもストレッチはかかります。
股関節と膝関節の位置を引き離せると、上手く伸びている感覚が得られます!!
きちんとできているか、ぜひチェックしてみてくださいね!
では
「姿勢改善コース」 「開脚コース」 「O脚治療」
を希望の方は下記LINEよりお申し込みください。
姿勢・開脚・O脚に関する ご質問・ご相談も承っております。
詳細は天野まで直接ご連絡ください
⬇︎
⬇︎
過去の天野のブログはこちら
↓
https://roots-tokyo.jp/blog_tag/スタッフ天野のブログ
ーーーーーーー
当院のYouTubeチャンネルも是非ご覧ください。
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
↓それぞれYouTubeの動画に飛びます↓
『腰痛の治し方』
当院は、『姿勢改善・痛み改善』に特化した治療院です。
スタッフ全員が国家資格保有しております。
院長は、柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業者への技術セミナーを主催しています。
治療家の先生はこちらにご登録すると、
骨盤帯の評価動画をプレゼントしています。