整体が嫌いなのは良いですが・・・。
今日は「整体が嫌いなあなたへ」というお話をしていこうと思います。
お正月明け、今日から通常営業に戻ります。
今年も、体に関する情報をお伝えしていきますので、参考にしてください。
また、フェイスブックの「いいね」や
ラインの登録、YouTubeのチャンネル登録もお願いします。
ご家族やご友人にもブログを読んで欲しい方がいる場合は、下記のURLをコピーして送ってあげてくださいね。
https://line.me/R/ti/p/%40cwt9629h
さて、今日は「整体が嫌いなあなたへ」ということです。
整体と言っても様々な種類があるというお話は以前しました。
バキバキするもの、ソフトな施術のもの、道具を使った施術、気功のような触れない施術など様々。
きっと全てのジャンルの施術を受けたことがある人はほとんどいないでしょう。
整体が嫌いな方は
☑触られるとくすぐったい
☑そもそも効果がない
☑自分でどうにかしたい
☑痛いことされるのではないかと怖い
などいろいろ理由はあると思います。
ただ、整体業を行っている以上は身体の専門家であるはずです。
そうでない方もいるかもしれませんが、基本的に知識や技術を持っているはずです。
治し方がわかるから治療ができるわけです。
いくら整体が嫌いでも、あなたは身体の専門家ではないですよね。
であれば、せめてご自身の身体の治し方くらいは聴くために、知るために整体に通ってください。
何も嫌いなのに、一生通い続ける必要はありません。
でも、ご自分の身体の今後を考えて、自分の身体にはどんなことが必要なのかを総合的にアドバイスをしてもらってください。
それが長期的に健康なカラダ作りをすることにつながってきます。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。