老子の格言から学ぶ
今日は【授人以魚 不如授人以漁】というお話をしていこうと思います。
毎週木曜日はプライベートネタにお付き合い下さい。
いきなりタイトルから意味不明ですよね・・・。
意味が分かった方は、かなりの中国通の方かもしれません。
もしくは、なかなかの老子好きです。笑
老子の格言に「授人以魚 不如授人以漁」という言葉があります。
何て読むのかは知りません。
ただ、要約するとこんな感じです。
「飢えている人がいるときに、魚を与えるか、魚の釣り方を教えるか。」という話で、
「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」という考え方です。
物事の本質のような教えです。
重要なのはここからです。
当院のコンセプトは、
「自分の身体は自分で治す」です。
その為の「治し方」をお伝えしています。
上記の要約を言い換えるのであれば、
「痛みがある人がいる時に、治してあげるのか、治し方を教えるか」
「治してあげればその瞬間は良いが、治し方を教えれば自分で治せるようになる」
という事です。
もっとこの本質を理解してもらえる方が増えるといいなぁ~と思いながら治療をしております。
ではまた。
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。
治療家の先生はこちら
「胸椎へのアプローチ動画」をプレゼント