世の為、人の為
今日は【幸せの順番】というお話をしていこうと思います。
毎週木曜日はプライベートネタにお付き合い下さい。
言いたいことを書いていきます。
【幸せの順番】
いきなり難しいテーマです。
こんなことを考えだしたら、すぐに「迷子」です。
そもそも「幸せ」って何?
「成功」って何?
「深イイ~~~」
ってなるので、この辺は置いておきます。
たまに、
「世の中の為に○○をしたい」
「貧しい人の為に学校を作る!」
「社会貢献の為に~~」
って聞きますよね。
素晴らしい事だと思います。
私も心のどこかにそういう気持ちがあるのは事実です。
でも、順番が違う。
どういうことかというと・・・
整体師なのに常に腰痛
エステティシャンなのに肌がボロボロ
恋愛コンサルタントなのに恋愛経験がゼロ
トレーナーなのにブヨブヨ
これってどうなんでしょうか。
「まず自分をどうにかせぇよ」
と思ってしまう。
これと同じことで、
「自分が豊かではないのに、貧しい国に学校を作る!」
っていうのは簡単だけど、作るだけ作って運営とか雇用のこととかを考えていなかったら無責任ですよね。
「自分の心が不安定なのに、苦しんでいる人の為に○○を・・・」
って言っても説得力がない。
だから、まずは自分。
自分の感情が安定していなければ、そもそも一番近い周りの人に迷惑をかける。
そんな人が「世の為、人の為に何ができる?」
と思ってしまう。
逆に自分が豊かで、幸せで充実していれば、その空気感は周りに伝わる。
結果的にそれだけでも社会貢献になる。
スケールの大きい事を言う前にまずは自分。
「人の為」って響きは良いけど、まずは自分だよね。
ちゃんちゃん。
★次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
※LINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント