巻肩を治すにはこの2つのストレッチ
今日は【巻き肩の治し方】たった2つ厳選!自分でできる「巻き肩改善ストレッチ方法」についてお話をしていこうと思います。
特に肩こりや首こりでお悩みのあなたは、
動画を見て、今すぐにでもやってみてくださいね。
さて、「巻き肩」については過去にもお話していますが、
今回は1つの動画で2つのストレッチ方法をご紹介しています。
基本的に、肩こりや猫背を改善しようと思った場合、
足が原因のことが多いので、まずは「お尻」をゆるめる必要があるということは何度も説明をしています。
「おしり」の筋肉をしっかりとゆるめた上で、今回お伝えしているポイントのストレッチをして頂くと、更に効果的です。
なぜ巻き肩になるのか?
「巻き肩」の原因は、
今回お話している、2つの筋肉が硬くなるからです。
その2つは、
「胸」と「腕」です。
この2つが硬くなると、肩を前に引っ張ります。
結果的に「巻き肩」になってしまいます。
日頃からストレッチをすることで「巻き肩」は改善しますので、
胸と腕のストレッチをやってみてくださいね。
胸のストレッチ↓
腕のストレッチ↓
詳しくは動画で↓
※「いいね」&チャンネル登録もお願いします↓