寝違えた時の対処法とは??
今日は「寝違えた時のポイント(対処法)」というお話をしていこうと思います。
前回までで
といったお話をしてきました。
今回は
寝違えた時の対処法
をお話します。
実際に、朝起きたら首が痛くなっていた。
動かすのも痛い。
振り向けない。
そんな状態になったら、どうしますか?
冷やす。
安静にしてる。
湿布を貼る。
病院へ行く。
整骨院や整体へ行く。
そんなところでしょうか。
でも、自分で多少でも症状を緩和させられたら良いですよね。
そんなときにやって欲しいのが今回の対処法。
脇の下をゆるめる
寝違えは「腋窩(えきか)神経の絞扼」とも言われています。
少し難しいので簡単に説明すると、
脇の下の神経が圧迫されていることによって首が痛くなる。
といった感じです。
なので、この脇の下をつまんでほぐしてみてください。
少しの痛みはありますが、やった後に首が少しでも動くのであれば正解です。
首を動かすのは痛いですが、肩は動かせますのでできる範囲でやってみてくださいね。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
首こりでお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots