坐骨神経痛の原因その②
今日は「坐骨神経痛の原因その②」というお話をしていこうと思います。
前回までのブログはこちら
今日は前回の続きですが、
坐骨神経痛の原因となるポイントについてのお話です。
前回は大腰筋が一つのポイントとなりますというお話をしました。
何となく、腸腰筋という言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、
今回のポイントはどうでしょうか・・・。
梨状筋症候群って知ってますか?
今回のポイントとなるのは
「梨状筋(りじょうきん)」です。
聞いたことがあるでしょうか?
きっと「腸腰筋」を知っている方の中でも、梨状筋を知っている方は少ないと思います。
基本的に臨床の場でも、
「あまり専門用語を使わない」
これを意識しているので、普段具体的な筋肉名を話すことは少ないです。
ただ、ブログなのであえて載せていきます。
詳しくは動画をみて頂きたいですが、
坐骨神経というのは
梨状筋・上双子筋(ここでは触れませんが)という2つの隙間を通ります。
これらの筋肉が極端に硬くなり、隙間を狭めると坐骨神経を圧迫します。
これにより痺れや痛みが出ることを
「梨状筋症候群」というわけです。
様々な検査によって判断をしていくわけですが、
この場合のポイントは梨状筋になります。
これを知っておいてくださいね。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
四十肩・五十肩でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体