こんな事ある!?
今日は【元旦の悲劇】というお話です。
毎週木曜日はプライベートネタにお付き合い下さい。
今年のお正月は実家のある銚子で迎えたのですが・・・
元旦から警察のお世話になる出来事が起こりました。
その一部始終はこちら・・・。
銚子には犬吠埼灯台という名所があります↓
ここから自宅に向かう国道での出来事です。
この国道は見晴らしが良いので、結構スピードを出す車も多いです。
この国道の合流地点(高速道路の合流をイメージして下さい)で事件は起こりました。
その合流地点から・・・
「タッタッタッタ・・・」
車が勢いよく通行する道路に向かって2人の子どもが飛び出してきました。
しかも3歳くらいだよね??
という子ども達です。
周りを見渡しても、親らしき人は皆無。
周りにいる車の方々も状況が読み込めず右往左往。
何にしても車にひかれてもおかしくない状況です。
危なすぎるので、
「おーい!!危ないから端によって!!」
と路肩に子どもたちを呼び止めて話を聞きます。
こんな真冬に上着も来ていません。
ちょっとしたスウェットだけです。
鼻水もダラダラ。
「寒いから、とりあえず車に乗りな」と車の中で話を聞きます。
「お名前は??」
「何歳?」
「お母さん・お父さんは?」
と聞きます。
4歳と2歳くらいの女の子二人。
名前はわかりましたが、苗字はわかりません。
ご両親を追いかけて道路に出てきたのだと言いますが、
この道路はなんせ見通しが良くて、ご両親が向かったであろう先には車はありませんしその先数キロは直線です。
こども2人が追いかけられるような道路ではありません。
暫くその場で話をしていましたが、ご両親が来る様子はありません・・・。
「とりあえず警察呼ぶか」と妻と話し、警察に電話。
間もなくして、警察が到着。
事情を説明し、無事に保護されました・・・。
その後どうなったのか・・・。
気になりますよね??
暫くすると・・・
「無事にご両親が見つかりました」
と警察の方から連絡が来ました。
国道の下の道でご両親が目の色を変えて探されていたようです。
そりゃそうですよね。(^^;)
ま、何にしても無事で良かったです。
そんな警察のお世話になった今年の元旦でした。
ではまた。
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。
治療家の先生はこちら
「胸椎へのアプローチ動画」をプレゼント