大切なのはこれ
今日は【一流は信じすぎず、疑いすぎず、ただただ○○する】というお話です。
毎週木曜日はプライベートネタにお付き合い下さい。
「一流は、信じすぎず、疑いすぎず、ただただ○○する」
これを聞いた時に、
「確かにそうだな~」と思いました。
これだけ情報社会です。
コロナで大騒ぎですが、
どこかの原住民からすれば、
「コロナって何?」
「美味しいの?」
「虫の名前か?」
そんな感じかもしれません。
だって、情報がないし確認しようがないから。
芸能ゴシップも同じです。
「○○がW不倫か!?」
「芸能人の○○と○○って中悪いらしいよ~」
とかも同じです。
「それ誰が言ってたの?」
「週刊誌かテレビのネタでしょ?」
「本人に聞いた?」
そんな感じ。
投資の話もそう。
「○○っておいしい話がある」に対して、
「それ詐欺のやつでしょ?」
「ネットでめっちゃ批判されてるやつね。」
「騙されてるよね」
こんな人たくさんいますよね。
ネットの情報を鵜呑みにする。
直接確認しました?
実際に自分が騙されたならまだしも、空想の情報を本当かのように信じてしまう。
「一流は信じすぎず、疑いすぎず、ただただ確認する」
大切ですね。
ではまた。
★次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
※LINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント