糖質を摂る時間を空けると認知症予防にもなる?
今日は「トレーナーに聞いてみた④夜遅い時間の食事はなぜダメなの?」というお話をしていこうと思います。
前回までのブログをまだ見ていない方はこちら
「トレーナーに聞いてみた①重いものを持たないと痩せないの?」
今回聞いていくのは、
「夜遅い時間の食事について」です。
皆さんも、「夜遅い時間にご飯を食べると、太りやすい」ということは聞いたことがあると思います。
では実際のところはどうなのでしょうか?
そんな会話の中で出てきたのが、
「16時間糖質を摂る時間を空けると、脂質が優先的に使われるようになる」
「12時間以上空けると、認知症予防になる」
ということです。
パンやご飯、麺類などが好きな方はこれだけの時間を空けるのは難しいかもしれません。
でも、本気で痩せたい方や、長期的に考えた時に認知症になりたくないという方は少し考えてみると良いかもしれません。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
四十肩・五十肩でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体