頭が前に出てしまうあなたへ
今日は「デスクワークの人の肩こり・腰痛の予防⑤頭の位置」というお話をしていこうと思います。
前回までの記事を見ていない方はこちら
デスクワークをされている方で特に気にしている方が多いのが、この「頭の位置」についてです。
自分でも、頭が前に出ている。
と自覚がある方が多いですよね。
・どうしても画面をのぞき込んでしまう。
➡気づくと頭が前に行っている。
➡それを治そうとして背筋を伸ばす。
➡でも気づくとまた頭が前に出ている。
こんなことをくり返している方も多いのではないでしょうか。
これは、意識的に頭が前に行かないように姿勢を正しておけば良くなるのかというとそういうわけでもありません。
他に問題があればなかなか改善は難しいでしょう。
当然、セルフケアは重要になってきますが、今回は予防のお話です。
「作業環境」に注目していくことが大切です。
前回までお話した、
座り方
画面の位置
キーボードの位置
タイピングの仕方
こういった部分を改善していくことで、頭が前に出ていくのを良くしていくことができます。
是非、今までのブログを見返して1つずつ解決していってくださいね。
詳しくは動画で
※チャンネル登録もお願いします。
※下記よりLINEへの登録もよろしくお願いします。