【スマホ首は治る】
おはようございます。
日曜日は、伊藤がブログを担当させて頂きます。
前回
と言うお話をさせて頂いたと思いますが、
今回は、スマホ首の治し方は?
と言う内容でお話ししたいと思います。
簡単にスマホ首は、肩より頭が前に出てしまっている人のことを言います。(詳しいチェック項目は前回の記事を見てみて下さい。)
では、スマホ首(ストレートネック)を治すにはどのようにしたら良いか。
まずは、、、
反り腰や猫背を治すのが大切ですが
当院に通われている方はセルフケアで行っている方がほとんどだと思います。
まずはそれをしっかりやりながら、
スマホ首へのセルフケアをやって頂きたいです。
では、スマホ首ストレッチ
1.首裏のストレッチ
2.胸の動きを出す運動
この二つを行うことで、スマホ首(ストレートネック)が改善されていきます。
1.首裏のストレッチ
•仰向けで膝を立て、タオルの上に頭を乗せる
・タオルに頭を押し付けながら、顎を引く
→首の裏が伸びてるのを感じれば
しっかりとストレッチが出来ています。
2.胸の動きを出す
•首裏のストレッチの姿勢で
•お腹に手を当てる
•首の先から段々と背中を持ち上げる
→この時におへそ周りに力が入らず
お腹の横に力が入っていれば
しっかりと胸の動きができています。
このストレッチ2つを毎日行うことで
少しずつ姿勢も改善していきます。
写真を撮った時、ふと気になるスマホ首。
姿勢を改善して、見た目もよくしていきましょう!
【出勤日】
毎週火曜日、日曜日となります。
伊藤へのご質問や予約は
下記LINEよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。