どんな運動から始めたら良いのか?
今日は「どんな運動したらいいですか?」というお話をしていこうと思います。
体の状態が良くなってきたときに、良く頂く質問がこれです。
「どんな運動をしたらいいですか?」
確かに、運動が大切なのは皆さんわかるでしょう。
でも、何をしたらいいかがわからない。
そういう方も多いはず。
でも、「どんな運動をするか」よりもまず初めに考えることはこれです。
目的は何?
そもそも、運動をする目的が明確になっていないから、
運動するためのウエアを買って、3日くらいランニングをしてそのまましなくなる。
そんな方も多いですよね。
もちろんそれで続く方は全然OKです。
でも、いつも最初だけ。
で続かないのであれば、何か目標や目的が必要です。
目的は人によって違うので、何でもいいです。
例えば
痩せたい
引き締めたい
筋肉をつけたい
ストレスを発散したい
長く続けられる運動をしたい
老後に備えて足腰を強くしたい
などいろいろ。
仮に「痩せたい」のであれば、
筋トレもそうですが、有酸素運動であったり、食事制限が必要になるかもしれません。
筋肉をつけてムキムキになりたいのであれば、
それに合ったトレーニングが必要です。
ストレスを発散するのであれば、
ただ走るよりは、何かのレッスンやプログラムを受けた方が良い方もいるでしょう。
「運動の種類」で決めるのではなく、
自分が何のために運動をするかを知っておくと良いかもしれません。
あまり考えすぎるのは良くないですが、
もしなかなか運動習慣がつかないのであれば、自分が続けていて楽しことや
「○○までに〇キロ痩せる」など具体的な数字の目標があると良いですね。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
股関節痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots