お風呂に入っている時だけ楽・・・
今日は【お風呂入っている時は良いんだけどな~】というお話です。
普段痛みがある方で、
「お風呂に入っている時は痛くない」
「お風呂から出た後は楽」
「お風呂の中では動かしても痛くない」
そんな方がいます。
これ何故だかわかりますか??
簡単に説明すると、
お風呂に入っている時は、筋温(筋肉の温度)が上がる為に全体的に筋肉がほぐれます。
結果的に関節の負担も抜けます。
その状態で動かしても痛くないということであれば、どこかしらの筋肉がゆるんでいる状態を作れれば、痛みがなくなるという事です。
ただ、ここで重要なのが、
「腰が痛いから腰の筋肉がゆるめば良い」
というわけではありません。
確かに、
腰痛があってお風呂に入ると楽になるのは、腰回りの筋肉がゆるむからなのかもしれませんが、
原因が腰回りの筋肉にあるとは限りません。
お風呂なので、全身浸かっているわけです。
その浸かっている筋肉のどこかしらの筋などが原因になって腰痛を引き起こしているのは間違いないですが、必ずしも「腰」というわけではないという事を知っておく必要があります。
当院に来られている方あれば、身をもって体感していると思いますが、
「腰痛=腰」
「肩こり=肩」
ではありません。
いずれにしても、
「お風呂の中では痛くない」のであれば、
あなたの痛みは改善する可能性が大ですよ(^^♪
ーーーーーーーーーーーー
次回以降「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をお願いします!
↓LINEのご登録で有益な情報を定期配信↓
お友達追加で、あなたに合ったセルフケアまとめ動画をプレゼントしています。
※整体院の選び方はこちら(お時間があるときにどうぞ)
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の姿勢改善・痛み改善に特化した治療院
国家資格保有。
柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業の先生方への技術講師を務める。
医師や芸能人も通う姿勢特化型の整体サロン。
治療家の先生はこちら
「胸椎へのアプローチ動画」をプレゼント