○○すると楽なんです。
今日は「○○すると楽になる」というお話をしていこうと思います。
整体や整骨院・病院に通っている方は、
「こうすると痛い」というのは普段から意識が向いているので、聞かれてもこたえられると思います。
「朝起きた時が痛い」
「長時間立っていると痛い」
「歩き始めが痛い」など人によって様々です。
では、
「どうすると楽になりますか?」
と聞かれると困ってしまうのではないでしょうか?
「いやいや常に痛いから」という方もいるかもしれません。
では、
朝と昼と夜だとどうですか?
お風呂に入った後は?
寝ている姿勢で楽なのは?
立っているのと座っているのだとどちらが楽ですか?
運動の後はどうですか?
こういった質問は普段なかなかされないと思います。
本人は「常に痛い」と思っていても、深く話を聞いていくと、
「お風呂の後は楽かも」
「仰向けよりは横向きが楽」
「立っているよりも座っていると楽」など
○○すると楽ということが意外と出てきます。
これがすごく治療のヒントになるんです。
「お風呂の後が楽ってどういう状態?」
「立っているよりも座っている方が楽ってどういうこと?」
そんな風に考えていくと、意外とその人の問題点がわかってくるのです。
痛みがあると、どうしても「痛い」部分に目がいってしまうのはわかるのですが、
どうすると楽なのか?
を是非考えてみてくださいね。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
慢性腰痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots