○○した後が痛いと感じている方へ
今日は「○○した後が痛い」というあなたに向けてお話をしていこうと思います。
運動した後が痛い
長時間歩くと痛くなる
座っていると痛い
立ちっぱなしが痛い
実際にこういう方は多いのではないかと思います。
この「○○の後が痛い」というのはどういうことなのでしょうか?
序気にあげている例でも、二つのパターンがあります。
「動いている場合」と
「同じ姿勢が続く場合」です。
動いた後に痛い場合
「運動後に痛い」や「歩いた後に痛い」という場合に関しては、考えられるのは2つ
1つは使い過ぎによる痛み
2つめは使い方に問題があるケースです。
過度に筋肉を使い過ぎてケアが追い付いていない場合は緊張しすぎて痛みとして出ることがあります。
また、走り方や歩き方、フォームが悪い場合は特定の部位を酷使してしまうため、結果的に痛みにつながります。
この場合は、体の使い方を治さなければいけません。
同じ姿勢が続くと痛い場合
「座りっぱなし」や「たちっぱなし」が痛い場合は
特定の筋肉がギュッと短くなってしまいます。
その結果、短くなったままかたまってしまい動く時にうまく伸びないがために痛みとして出てきます。
といった感じで、「○○の後」と言っても動いた後か同じ姿勢が続いた後なのかで考え方は変わってきます。
自分の状態がどうなのかを知っていると良いかもしれません。
詳しくは動画で
※整体院の選び方のまとめはこちら(お時間があるときにどうぞ)
慢性腰痛でお悩みの方はこちら
お友達追加で
肩こり・腰痛に効果的なポイントとセルフケアの動画プレゼント
世田谷区桜新町・用賀・二子玉川の整体
姿勢改善サロンRoots